デンタルフロス情報館 >> デンタルフロス情報館 >> デンタルフロス使い方

デンタルフロス使い方

デンタルフロス使い方

知っているようで知られていないのが、デンタルフロスの使い方なのです。

歯と歯の間にたまった歯垢は、歯ブラシだけでは完全に取り除くことが出来ないのですよ。

なので歯間の清掃には、デンタルフロスというという糸状のものを使って掃除をしてあげないとダメなのです。

ですが慣れるまでは、鏡を見ながらあせらずにゆっくりと行うようにしたほうがいいですよ。

  • 1、フロスを約40センチ程度(指先からひじまで)の長さに切ってください。
  • 2、フロスの片側を左手中指に2〜3回巻きつけます。
  • 3、そして両手の間隔が10〜15センチになるように右手中指に残りの部分をはずれないように巻きつけてください。

ですが、女性の場合は10センチくらいがお勧めですよ。4、両手の親指と人差し指でつまんでフロスをピンとはってください。

また、このときの指の間は、1〜2センチ程度はなしてくださいね。

歯間を清掃する物には歯間ブラシなどがあるのですが、歯間ブラシでは歯間部が狭くて入らない部分などにデンタルフロスを使用してください。

また、清掃の仕方なのですが、フロスを歯にひっかけるようにして、上下に数回動かして、歯の側面を清掃してください。そして同じことを隣の歯の側面でも行っていくのです。

また、フロスの抜き方なのですが、挿入と逆になるように、ゆっくりと抜くようにしてくださいね。

また、もしうまく抜けない場合には、片方の指からフロスをはずして、ゆっくりと前から引き抜くといいですよ。

また、次の歯と歯の間を清掃するときには、使用した部分をずらして、新しい部分で同じように繰り返して掃除してくださいね。

そして、すべての歯と歯の間を清掃し終わったら、口の中を軽くすすいで終わりです。

みなさんもご存じだとは思うのですが、むし歯や歯周病の原因はプラークなのです。

だからこそ、ハブラシでは届かない歯の側面についたプラークや、歯と歯の間に入りこんだ食べかすを、フロスを使ってきれいに取り除くことが必要なのです。

ハブラシでブラッシングしただけでは、歯と歯の間は十分みがけていないのです。

また、コンタクトポイント(歯と歯が接しているところ)を通過するときなのですが、少しきつい感じがするのですが、パチンと勢いよく入れてしまうと歯肉を傷つけることがあるので注意して挿入するようにしてくださいね。

デンタルフロス情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。

>入れ歯
>神奈川県 横浜市 インプラント 矯正 柿山矯正歯科
>歯科 岡山
>矯正 岡山
>予防歯科
>福岡県 福岡市 歯科 歯周病 竹田歯科医院
>審美歯科 ホワイトニング 岡山
>栃木県 栃木市 歯科 鎌田歯科医院 ホワイトニングサロン
>愛知県 春日井市 歯科 森川歯科クリニック
>愛媛県 伊予市 矯正歯科 優歯科オフィス
>歯槽膿漏 歯周病
>栃木県 宇都宮市 歯科 ココ歯科クリニック
>インプラント 岡山
>千葉県 千葉市 歯科 矯正 幕張ドルフィン歯科
>岡山 インプラント